RitaPAPAの気付きをアウトプット

RITAパパが読書や学びからの気付きアウトプットして皆さんと共有できればと思ってます。子育てや日記にも活用。

計画の構造化「仕事の問題地図」より

構造化してますか?

1️⃣仕事の目的や命題(何を行う、何のために行う)

2️⃣活動内容

3️⃣細かい振り分け

 

新しい仕事を振られた時に構造化を考えるか…できてないですね。笑

大体初めに何をすればいいか、どこから片付けるか悩みます。笑

 

この仕事は何のためにやるのか。どの本を見ても目的や命題を確認したり再考することが必要だと書いてありますね。そこまで考えられるようになったのは仕事を始めて5年目くらいからかな?皆さんはどうですか?

 

ここが抜けおちると、全体の効率が悪くなり仕事の効率がガクンと落ちる時がしばしば…

はい、残業増し増し〜(二郎系らー麺風に)

すぐに業務に取り掛かるよりも、構造化の時間を10分でも取ってから進めると、プロジェクトの段取りが飛躍的に良くなりそうですね。私も実践してみよう。

 

専門職の弱み?

 

以前に教育関係の仕事に携わっていた時、教育の質の向上ばかりで自分たちの仕事のスキルは二の次になっていました。

専門分野を高めるためにも、仕事のスキルは大事だと私は考えますが。

これじゃあ成り手も減るだろうな。

私が本を読み始めたのもそれが引き金でした。そこでは先輩の背中を見ても何も書いてなくて、学ぶものはあまりありませんでした。

 

是非、あの環境を二度と作らないようにしたいと心に決めました。

誰もが働きやすい環境を提供することができる人になろうと。

私の信念の「影響が及ぶ範囲内で人のためにできることをする

ことを貫き通すために、今は勉強あるのみですね。自己啓発とともに心理学も頑張ろう。

 

ジャスミンも成長著しく、パパの真似をするようになりました。良いことも悪いことも。

 

これからも投稿を続けます。あっおはようジャスミン🎵笑

 

f:id:RitaPAPA:20210509094656j:plain